SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」とは?概要と日本の課題などを解説
SDGsは17の「目標」と169の「ターゲット(達成基準)」で構成されています。その全てを覚える必要はありませんが、大切な要素は押さえておきたいものです。
今回はそんなSDGsの目標3にフォーカスし、概要やターゲット、日本における取り組みについて解説していきます。
SDGs目標3とは?
SDGsの目標3は「すべての人に健康と福祉を」というテーマです。「すべての人」とは、あらゆる年代、地球上に住む全ての国の人たちを指します。
「健康」とは肉体的のみならず、精神的・社会的にも満たされた状態であることです。そのような健康を維持するために、保険医療制度や医療設備の充実といった医療「福祉」サービスが重要となってきます。
SDGs目標3のターゲット
SDGsの目標3は、9つの達成目標(3-1~3-9)と4つの具体的実現方法(3-a~3-d)による計13の「ターゲット(達成基準)」が定められています。
出典:農林水産省「SDGs(持続可能な開発目標)17の目標と169のターゲット(外務省仮訳)」
まず2030年までに、「妊産婦の死亡率の削減」「新生児及び5歳未満児の死亡率の削減」「エイズ・結核・マラリアなどの伝染病の根絶」を目指しています。
これは、特に開発途上国において妊産婦や幼児の死亡が多く、伝染病での死亡も多いことから定められたものです。
またそのいっぽうで、「非感染性疾患による若年死亡率の削減とメンタルヘルスケアの促進」「薬物・アルコール依存症の防止・治療を強化」「道路交通事故による死傷者数の削減」も目指しています。
生活習慣病や依存症で死亡する人は多く、交通事故による死傷者も未だに跡を絶たないことが深く関係しています。
さらに「性と生殖に関するケアと家族計画や性教育へのアクセスの実現」「質の高い医療サービスと安くて安全な医療品へのアクセスの実現」「有害化学物質や大気・水質・土壌汚染による死亡者数の削減」も目標の1つです。
これらの目標を達成することで、性教育の機会や医療サービスへのアクセスといった福祉面を充実させることで、より多くの人が健康的に暮らせるようになります。
加えて4つの具体的実現方法として、「世界保健機関の枠組みでのたばこ規制の条約の実施」「ワクチンや医薬品への研究・アクセスの支援」「開発途上国の医療財政の拡大と医療従事者への支援」「世界的な健康リスクに対する早期警告システムの改善」があります。
このようにすべての国が一丸となって基準を設け、開発途上国を支援することで、SDGs目標3の達成を目指しているのです。
SDGs日本の状況
出典:SDGs media
上記の表は、SDGsの各目標における日本の進捗をまとめたものです。色分けされていますが、詳細は以下のとおりとなります。
緑:目標達成
黄色:課題あり
オレンジ:重要な課題あり
赤:主要な課題あり
矢印は進捗の動向や変化を4パターンで表しています。横棒が記載されている箇所は、データなしという意味です。
2022年の日本の進捗度を見ると、課題は残されているものの2020年から進捗を表す矢印は上向きです。目標3達成に向け、取り組みは順調に進んでいるといえるでしょう。
SDGs日本の取り組み
先に触れたとおり、日本においてSDGsの目標3は課題が残っており、取り組んでいる企業は達成軌道にあるといえます。代表的なものは、企業の労働環境の改善です。
たとえば、社内にメンタルヘルスクリニックを設置したり、定期的にスポーツ大会を実施したりするなど、精神的・肉体的な健康増進に注力している企業が目立つといえるでしょう。
他にも「たばこ規制の実施」に基づいて、健康増進法を改正し、原則屋内禁煙を推進することや、「交通事故対策」における自動ブレーキシステムの開発、「生活習慣病対策」として特定保健用食品の選定など、ターゲットに沿ってあらゆる取り組みをしている様子が散見されます。
開発途上国への支援としては、医療インフラの整備への投資や医療機械の共同研究、性教育の啓蒙活動などに力を入れている企業が多いといえるでしょう。
今後の課題
日本は先進国の中でも自殺率が高く、その多くは勤務問題と関係があります。そのため、労働環境の改善余地はまだまだあるといえるでしょう。
有給休暇や育児休業が取りやすい社内環境づくり、パワハラやセクハラ相談所の設置などが必要な企業は、依然として少なくないからです。
また日本では少子高齢化に伴い、医療福祉サービスに問題が生じています。現在の医療保険制度では負担が現役世代に重くのしかかり、将来の保険制度の持続が危ぶまれている状況です。
それとは別に、過疎地における医療サービスのアクセスも問題視されています。医療保険制度の抜本的改革を含め、国民全体で議論する必要があるのです。
【まとめ】まずはSDGsに取り組む姿勢を見せよう!
これまでお伝えしてきたとおり、SDGsの目標3は健康と福祉がテーマです。身近な問題としては、よりよい労働環境を作り出すことが、そのままSDGsの目標3につながるといえます。
企業は、SDGsに真剣に取り組む姿勢を見せることが重要です。ぜひ、これまでお伝えしたことを参考にしながら、自社の状況に置き換え実践してみてください。